中国・貴陽。
貴州省の省都で、「天に三日の晴れの日なし、地に三里の平地なし、民に三分の銀もなし」という格言(?)がある都市です。
天に三日の晴れの日なし ⇒晴天が少ない曇りがちな気候。
地に三里の平地なし ⇒平地が少なく山がちな地形
民に三分の銀もなし ⇒お金がなく貧しい
そんな言い方をされると、「楽しいのか?」と思うかもしれませんが(笑)、夏でも涼しい都市として知られています。(標高が高いため)
暑すぎる2025年夏。
とにかく涼しさを求めて貴陽に向けて出発です!
関西空港から山東航空にチェックイン
とはいえ、今回のフライトスケジュールは、以下のように行きは青島で空港泊のトランジット。
航空会社 | 便名 | フライト内容 | |
---|---|---|---|
行き:8/27(水) | 山東航空 | SC4096 | 関西22:00→青島23:25 |
行き:8/28(木) | 山東航空 | SC4816 | 青島8:00→貴陽11:15 |
帰り:8/31(日) | 天津航空 | GS7983 | 貴陽10:55→関西16:10 |
チアングニア熱が中国の広東省で発生してるとのことで、一応シートタイプの虫除けを購入。
りんくうの湯で入浴後、万博のデコレーションがなされている関西空港に20:00に到着しました。

山東航空はcカウンターですね。2025年7月に承徳に行った時と同じ便です。

相変わらずWebチェックインができないので( ;∀;)、チェックインには30分くらい並びます。

セキュリティはガラガラでしたが、33ゲートなので、シャトルに乗って先端駅に行きます。


eSIMを設定しなければと、パソコンとスマホでポチポチ。
もう歯も磨いてしまいましょう。今日は5:30起きなので眠いです(=_=)
関西空港から青島膠東国際空港への山東航空便に搭乗
21:20に搭乗開始です。
窓際の席です(*^-^*)
機内はほぼ満席。

完全に寝倒しているうちに機内食が配られたようです。
寝ている人はシールを貼ってくれて、到着直前に機内食をもらいます。


23:30、強めのランディングで青島に到着しました^^

eSIMをオンにするとよかった、つながりました^^
青島空港での入国審査
まず、荷物のピックアップをして入国審査に進みます。

ターンテーブルのところに更衣室があるのが面白いです^^


入国審査は特に何も聞かれずに通過。
着陸→入国→荷物ピックアップ、全部合わせて30分間くらいで、到着ロビーに出てこれました。
青島膠東国際空港泊(交通中心にある「过夜旅客休息区」)
青島膠東国際空港には、隣接している交通中心に空港泊ができる「过夜旅客休息区」があります。
そちらに向かいます。


交通中心の1階にあります。

コンビニもすぐ真向かいにありますので、便利です。


中に入ると手前は明るいエリア、奥が暗いエリアになっています。
寝ころべるベンチや充電スポット、トイレや給水器、自動販売機もありますので、ゆっくり寝れます^^。




明け方かなり寒くなり上着持ってくればよかったと思いつつ、しっかり寝ます^^
コメント