東湖散策。靴が壊れてまさかの武漢で靴ショッピング(中国・武漢旅行#4)

中国・武漢2025.05

5/4(日)。今日も武漢をブラブラします^^

百时快捷酒店(武汉武昌火车站店)の朝食

その前に、百时快捷酒店(武汉武昌火车站店)ホテルは朝食付きだったので、いただきます^^

落ち着いた雰囲気の朝食会場。

お粥やフルーツ、パン、豆乳などあります。

フルーツはスイカとメロンですね^^

美味しかったです^^

コーヒーだけは薄くて、日本から持ってきたドリップコーヒーを部屋で飲みなおしました(笑)。

東湖散策

本日は、東湖に行きます。

武漢は水の都として多くの湖がありますが、東湖は市内最大の湖。

ゆったり散歩したら楽しそうということで、でかけました^^

せっかくなので、バスに乗車!

578路でホテルから東湖まで1時間程度です。

知らない土地でバスに乗るの自体がワクワクします^^

バスから降りてしばらく歩くと、東湖に^^

すごい大きさです!

気球や船もありますね。

行吟阁を見て散策を楽しんでいる時、スニーカーの靴底がなぜか剥がれてしまいました(;^ω^)

武漢で靴のショッピング

これでは歩けない( ;∀;)ということで、急遽靴を購入することに。

バスで行けるショッピングモール(商城)を探して向かいます(;^ω^)。

しかし、中国の靴のサイズもわからないので、ネットで検索!

もし同じようになった方のために(あまり需要はなさそうですが(笑))、一応中国の靴のサイズについて表にまとめておきます。

日本(cm)中国(号)
2234
22.535
2336
23.537
2438
24.539
2540
25.541
2642
26.543
2744
27.545
2846

私の場合は普段24.5cmなので39号を試してみればよさそうです。

実際はお店では自分が試したい靴を指して、店員さんに以下の文章をスマホで見せたら試着させてくれました^^

我可以試一下39的吗?

店員さんも自分のスマホで「2足買うと30%OFFになります」などとコミュニケーションを取ってくれるので、ドキドキしましたが、何とかショッピング成功^^

スニーカー1足で199元(≒4,000円)。

日本と変わらないお値段(笑)

でも、緊急事態だったので助かりました^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました